縄文〜昭和21年  昭和22年〜42年  昭和43年〜55年  昭和56年〜平成2年  平成3年〜9年  平成10年〜14年


平成10年〜平成14年
平成 10 2 吉祥寺2丁目に高齢者在宅サービスセンター「岡田さんち」がオープン。
3 ムーバス2号路線吉祥寺北西循環運行開始。
4 自然と人間との共存を目的に、吉祥寺北町3丁目に市民参加型公園「木の花小路公園」を新設。
5 シベリア寒帯林保護と日ロ友好のため、市民植林団体がカラマツ3000本と大山桜をロシアの大地に植える。
8 ルーマニア・ブラショフ市に日本武蔵野交流センターオープン。
10 男女共同参画社会の実現をめざし、市民および団体の自主活動とネットワーク化を支援する拠点として「むさしのヒューマン・ネットワークセンター」がオープン。
11 市内全域に「地域福祉活動推進協議会(地域社協)」が発会。
11 3 今後の環境施策の枠組みを示す「武蔵野市環境基本条例」が制定される。
3 在宅障害者(児)の生活支援をさらに充実させるため、「桜ハウス・今泉」を桜堤1丁目に開設。
5 議長に中里崇亮氏を選出。
6 関前2丁目に市内3ヵ所目の特別養護老人ホーム「武蔵野館」がオープン。
7 ムーバス北西循環(吉祥寺北町2丁目)にムーパーク開設。
8 市ホームページのアクセス件数延べ5万件を突破。
9 境南町3丁目に高齢者デイサービスセンター「ぐっどうぃる境南」がオープン。
11 市が年間1,000万円までの補助と運営支援を行うテンミリオンハウス事業スタート。第1号館「川路さんち」が西久保1丁目にオープン。
12 3 在宅心身障害者(児)のショートステイ施設「なごみの家」が八幡町4丁目にオープン。
3 市がISO14001の認証を取得。
4 吉祥寺北町1丁目にテンミリオンハウス第2号館「月見路」オープン。
5 関前3丁目にテンミリオンハウス「関三倶楽部」オープン。
6 テンミリオンハウス「そ〜らの家」・南町防災広場オープン。
7 市内2ヵ所目の介護老人保健施設「ハウスグリーンパーク」が緑町2丁目にオープン。
10 移送サービス「レモンキャブ」事業本格実施
10 精神障害者の方のための地域生活支援センター「ライフサポートMEW」が西久保1丁目にオープン。
11 ムーバス3号路線「境南・西循環」「境南・東循環」運行開始。
13 3 全市立小・中学校などで全国初ISO14001認証取得
3 34年の歳月をかけ、都市計画道路3・4・7号線三鷹駅国分寺線全線完成。
4 八幡町3丁目に市内4番目の特別養護老人ホーム「親の家」がオープン。
4 関前3丁目に「市民の森公園」がオープン。
5 市内2番目の子育て支援施設「0123はらっぱ」が都立武蔵野中央公園の南(八幡町1丁目)にオープン。
6 議長に井口良美氏を選出。
6 新武蔵野商工会館オープン。
吉祥寺市政センターは商工会館2階へ移転。
6 武蔵野の緑が6年ぶりにUP。
緑被率24.4%と実態調査結果発表。
10 吉祥寺本町2丁目に姉妹友好都市アンテナショップ「麦わら帽子」オープン。
11 市立図書館ホームページがオープン。インターネットで市立図書館の蔵書検索可能に。
11 ムーバスの利用者が500万人を突破。
11 吉祥寺北町2丁目にこどもテンミリオンハウス「あおば」オープン。
14 1 市のホームページをリニューアル。
2 FFビル7階に「武蔵野市立吉祥寺美術館」開館。
3 桜野小学校体育館棟、通級指導学級が完成。体育館は地域開放型施設として設置。
3 ムーバス4号路線「三鷹駅北西循環」運行開始。
3 武蔵野市百年史記述編U(昭和22年〜昭和38年)発刊。
「武蔵野市百年史」全9巻が完本。
4 新たなコミュニティづくりの指針として「武蔵野市コミュニティ条例」が施行。
4 完全学校週5日制への移行にともない、「ひらめくかんじる かんがえる 楽しい学び舎土曜学校」を実施。
4 武蔵野市立ストリートスポーツ広場が、吉祥寺北町5丁目総合体育館北側にオープン。
5 本を通じ親子のふれあいをさらに深めるため「むさしのブックスタート事業」開始。
10 「生活安全条例」・「つきまとい勧誘行為の防止及び路上宣伝行為等の適正化に関する条例」施行。
10 地域こども館「あそべえ」が三小・境南小・井之頭小でオープン。
11 緑町2丁目の高齢者総合センターにケアマネージャー研修センター開設。
11 ホワイトイーグル(市内安全パトロール)・ブルーキャップ(不快なつきまとい勧誘の防止)が活動開始。
11 市制55周年記念式典挙行。
山崎倫子氏を名誉市民に推挙。
11 境南町にコミュニティスタジオ「ハートらんど富士見」オープン。